「もうちょっと」は一日一回まで

浅い感想とか愚痴とか垂れ流してる

雪国はつらいよ/『McCoy Tyner/Bon Voyage』

映画もドラマも見てるはずなんだけども頭に入らない。

理由は自分でもよくわかっている。連日の寒さと雪で日々体力が削られてるせいだ。記録的な豪雪だった福井に比べると、カワイイ程度だったが十年ぶりくらいにあんなに積もった雪を見た気がする。雪国に住む以上、どうしようもないというかうまく付き合っていかなくてはならない問題なのはよくわかっているし、こんなものなんだというのもよくわかっている。とはいえ、付き合うのは疲れるし分かっていてもため息が出る。そして、雪のせいで物流が死んでるし、交通事情も最悪だというのに一日も休まず営業しているという勤め先にもため息が出る。モノが入ってこなくともやることはあるけれども。

そういうわけで、大雪を一つ乗り越えた自分へのご褒美とかいう使い古された言い訳をしながらCD一枚購入。やはりリーフレットとか参加したメンバーみたいので、CDがあるのならそちらを買いたい。

ヴォン・ヴォヤージュ

ヴォン・ヴォヤージュ

 

まず大事なのは、マッコイ・タイナーのピアノの音がステキ!だということ。気持ちが上がるように華やかな音だっていうのに、やかましくなく疲れている時だって苦もなく聞ける。マッコイ・タイナーは『Fly With the Wind』の華やかさに惹かれて聞くようになったので、このCDも華やかさを期待して購入したので、このように満足できて大正解だった。『Fly With the Wind』とは全く違う面子で、こちらはトリオだというのにこちらも負けないほどの華がある。そもそもピアノ・トリオという構成が好きだから、そう思えるのかもしれないけど、それ差し引いても良いんじゃないだろうか。

それはそうと、「Bon Voyage」なんてタイトルのCD買うあたり、この地域の気候に嫌気が差しているのだろうか?とか思わなくもない。-早く春になーれ。

桐谷さんってすごくね?

マネー系の雑誌をチラッと見たんですけども、桐谷さんが出てたんですよ。株主優待で有名なあの桐谷広人さん。

桐谷広人 - Wikipedia

見てたら、元棋士として7段まで進んでいたそう。昨今の棋士の藤井さんの活躍を考えると、普通に棋士とすごかったんじゃね?と思ってみたりするわけである。もちろん、藤井さんの活躍もすさまじいけど。おまけに、投資家としていろいろ取材されたりと活躍してるしマジすごいなと思うわけである。

とりあえず、気になってた格安simの記事はちゃんと読めたので、そろそろ切り替えようと思いました。あとは、どのタイミングで切り替えるか、だ。

本日のエンディングクレジット超高速/『ブシメシ! 2』第4話

あー、やっぱりこの新八もダメガネだなぁ。

ミッションを果たせないまま、潜入先からクビにされかける主人公伴四郎さん。クビになりたいけども、そういうわけにもいかないので頑張ってみるのが今回のお話であるけども、色んな陰謀も動いていたりするちょっと忙しい回であった。

今回も相変わらず人情モノに弱いというか涙もろい話に弱い伴四郎さんであるけど、ちゃんと仕事はするあたり侍らしい。とはいえ、毎度のごとく見事な情けない悲鳴を上げていたので、あれがないともう伴四郎さんじゃないな。毎度毎度あんな声出せる瀬戸康史はすごいなぁ。

他に役者さんと言えば、おつねさん演じてる方だ。すりこぎ扱い慣れてないのか、ちょっとぎこちなかったな。まぁ、普段あんまり使わないのでそうなるよね。

本日のレシピは栗の五目煮。栗って五目煮にしても美味しいのか!これはちょっと発見である。

ところで、チャカとシャカのどっちなん?/『My Funny Valentine』

2月は美味しいチョコを食べる時期なので、この曲を聞かなくてはならないのだ。


Chaka Khan - My Funny Valentine (Waiting To Exhale Soundtrack)

この曲もスタンダード中のスタンダードなので、ほんと色んな人が歌ってるので聴き比べても超楽しい。Youtubeをちらっと見てみただけでも、フランク・シナトラとかスティングとか超有名な人が歌ってるのが色々あるし、ついつい見ちゃって時間泥棒されまくりである。今度時間つぶしにコレやろうっと。

CDとして持ってんのはチェット・ベイカーだけだなぁ。聞けば聞くほどほしいCD増えるね。

幸福になるのも覚悟が必要なのだ/『おそ松さん 第2期』第17話

まぁ、ツキが良すぎると何かの前兆なのかというような気持ちもわからんでもない。そして、石橋叩いて砕いてしまうのだ。

なんか身に覚えがありすぎる、とか笑ってたら、その後ガチホラーであった。なんだ、今期はホラーに力を入れてみてるの?何なの?ボカァ、ギャグアニメにそういうの求めてないのにやめようよ。

それと、櫻井さんはなんでもこなすなぁとか思ってたけども、さすが幼女は無理があったか。テントモンの人、OLはそれなりだったんだけどな。そして、トド松の人の女性声がとてもそれっぽい。こんな声の人いるよなぁって声を出してんなぁ。これが向き不向きってやつかなぁ。

そして、久しぶりにコントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!こういう気楽に見れるほうが良いよ。ホラーがちゃんとホラーしてたからありがたい。

マジあの病人芸最高/『真田丸』第7話

おこうさんの病人芸はいつ見ても面白いなー。何度見てもそう思う第7話。

滝川郡と北条軍がぶつかりあったのが、6月18日と聞いてまぁびっくり。本能寺の変からの流れが怒涛の流れすぎてひどいな!そりゃぁ、近畿東海から離れた真田が翻弄されるのも仕方がない。そんでもって、真田の究極のどっち付かずで、そのうち徳川が介入してくるんだと思ったら、そりゃぁ天正壬午の乱はカオスですわ。

息吐くように嘘を付く昌幸はいつものことながらも舌好調であるし。戦国の女子として人質とされながらも泰然としているおとりさんも、実にさすがというべきか。この回も真田の面子は絶好調である。

真田一族ではないものの、主家の大刀自であるおとりさんと主君の一族である矢沢Jrに大きな態度を取れるきりちゃんも良いキャラである。まぁ、どのキャラも一瞬の出番でどのような人か分かるようなシーンが多かったので、まだまだ序盤なんだなぁ。リアルタイムはとてもワクワクして見てたたなぁ。

今回レギュラー真田の面子よりも印象強かったのが、木曽義昌。如何にも山賊の親分みたいなかんじで来たかと思えば、おとりさんに忠犬のごとく尻尾を振ってよってくるとか、そのギャップずるいんですけど。

そして、主人公の信繁さんであるよ。歴史にパッとした形で名が残っていないのを良いことに、美味しい場面に潜り込み主人公らしい言動をしながらも、これがまったく成功しない。助けに行った祖母に逆に助けられるとか、かっこがつかないどころか面目丸つぶれである。そういう所、残酷なまでに徹底してるよなぁ。

未だに日常的にちょこちょことMP回復するのが下手

最近、勝手に自分で業務増やして自分で自分の首を絞めてるワタクシです。いや、新しく担当についた人が苦労してるの見かねて手伝ったは良いんだけども、その後自分の仕事として定着しちゃったんだよな。

精神的な負担が低い仕事に付きたかったので、事務のオバちゃんになるべく仕事選んだり邁進していたというのにどうしてこうなった?

んで、少しでも負担を減らすべくVBAとかをかじっているんだけども、ふとした瞬間に「何でこういう作業をしてるんだ?」と思うわけで、そういうときに気持ちが重くなる。 

 んで、参ってくると字幕映画見るだけのMPすら残らないのでギャグアニメぐらいしか見る気力がわかなくなってくんだよなぁ。前からそうだったけども、未だにこのあたりの回復方が変わらないのでなんか他のやり方を見つけたい。それかMPの最大値増やしたい。まぁ、日々減った分だけぐらいだけでも回復できなきゃいけないのが結構痛い。

銀魂あたりが一話一話がまとまってるのでほんとMP回復用に便利。斉木楠雄の災難のアニメも便利だったんだけども、そろそろ第2期の配信とか始まらないかな。

新八ってメガネの異名なの/『ブシメシ! 2』第3話

あと、不器用というか色恋沙汰はダメダメな奴の異名でもあるのかなんなのか。

雪にそなえての早寝早起するために見れなかったので、オンデマンドを利用して見た第3話。

サブタイトルが 『オムレット食べよット』と、なんか意味が通じるあたりがちょっとさみしい気すらする。『蒟蒻エレジー』並の意味不明さがちょっと恋しい気すらする。

1期の第2話といい、何気に探偵の素質の高い主人公・伴四郎さん。瀬戸康史が立派にヘタレイケメンを務めているというだけでキャラが立ってるのに、更にキャラを立ててくるとはずるいなぁ。

それと、ジワジワとキャラを立てていた新八という名のメガネさんが更に一気にキャラも立ててきてた。意中の女性にいいとこ見せようと張り切ったり、から回ったり、嫉妬したりして、転んぶわケツアタックを決めるわで、こちらもナカナカな残念なイケメンである。劇中だとメガネの印象強いけども、演じてる桐山漣の画像を見たら、イケメンだだものね。しかし、強いメガネはあっという間に個性をメガネで塗りつぶすな。自分のメガネも気をつけないと。

今回のレシピはオムレットことオムレツ。そんな面倒なアレンジでもないので真似しやすそうだし、美味しそうなメニューであった。そのうちこれは真似したい。

しかし、叔父上の「さすが儂じゃ!」は頼れる気がしないというのに一周回って安心できる。変わらないことの安定感ってこういうことなんだろうな。

今回はパロ回だと思ったよ/『おそ松さん 第2期』第16話

タツノコデザインというか、天野デザにありそうな美女でしたね。あのヒロインぽい女性の髪飾りがそんなアトモスフィア。

80年台スペースオペラ風味アニメパロかと思ったら、ただのコブラパロかよ。とか思ったら、ただのおそ松であった。

そんなパロディよりも、トト子ちゃんがもう最強すぎて、超絶かわいい。圧倒的トトコちゃん回である。

トト子ちゃん、可愛いって無理矢理言わせるとか女子にありがちなマウンティングとかでよく見るアレじゃないか。ああいうのって男性から見るとほんとクソめんどくさい女の習性なんだろうな。今回のトト子ちゃん、女子の勝手に思い詰めてからの爆発とかやってて、とっても女子らしいというか良きにつけても悪きにつけても女の子らしすぎる。女子が書くありたしと思う女子とはちょっとと多いし、前見た『紳士は金髪がお好き』とかもこんなの男子が書きたくなだろ話だと思ってたら、原作者が女性だったことを思うとやっぱり男性が脚本かいたのかしら。OP見直しゃすぐ分かる話なんだけどね。

しかし、一番好きなレッドフードはジェイソン・トッド/『グリム・アベンジャーズ』

正直、B級的な物を期待してた。期待通りだった。 

グリム・アベンジャーズ [DVD]

グリム・アベンジャーズ [DVD]

 

 めでたしめでたしを迎えた後のおとぎ話の世界。王子と結婚して王妃となった白雪姫とが治める王国で、ルンペルシュティルツヒェンが反乱を起こした。魔法の鏡を使って現実世界のアメリカにとワープしたルンペルシュティルツヒェンと王妃白雪姫を追って、他のヒロインたちもアメリカへとワープする。しかし、すでにルンペルシュティルツヒェンは現実世界で市長として権力を手にしていたのだ、ってところから始まるお話。

おとぎ話のヒロインが現実世界を舞台にアクションしたりするところは面白いけど、そこだけかなぁ。あと、きれいなお姉さんたちがバトルしてるってぐらいが良い点かなぁ。

全体的に雑な作りである。こういうのを期待してたからいいけどね!

まず、後から白雪姫を追いかけていくヒロインズは、赤ずきん以外いまいち個性立ってないぞ問題。衣装とか能力とかで個性があるようには描かれているんだけども、コスチェンジするし、名前を呼ばないわで、途中まで固有グラのモブぐらいの存在感。見れば分かるのもいるけど、わからない人もいるし、ちゃんとキャラクターを立たせようよ、とか思ってしまう。まぁ、後半からようやく個性が見えてくるんだけども、3人いたけども2人だけでもよかったぐらい。

まぁ、他にもオオカミ要素の少ないオオカミとか色々あった。一度見たらそれで満足な映画でありました。こういうやつを見たかったので大正だ。

オオカミ絶対殺すウーマンもとい赤ずきん。彼女ほんとに再読から最後まで引っ掻き回しただけだったな。